親子の二人乗りは安全 ― 2008年06月25日 03時13分18秒
自転車の二人乗りが危険な理由は二つ有る。
一つは、操縦性も停止距離も普段と変わるから。
じゃ~、毎日二人乗りしていれば良い?。
良いわけ無いでしょ!。
二つ目の理由がこれ!。
体重80kg*1でもアップ、アップで、何時壊れても不思議じゃない。
エレベーターに書いて有るでしょ、定員一人55kg*何名って。
おっと、内のは定員9名総重量600kgだった。
逆算すると一人66.7kgだけど荷物込み。
俺って、規格外?(ーー゛)
機械には安全率というのが在って、多少の余裕は有るが、それを越えると危険度が増す。
自転車の場合は乗る人の体重と荷物の重さ。
ちなみに、飛行機は1~1.5、エレベーターは20だったと記憶している。
只し、どちらもそれなりに、詳細に設計されている。
飛行機は全ての危険を100%想定して、実験、設計しているし、ボルト1本まで交換時間が100%管理されている。
エレベーターは、地震等の想定外被害も考慮している。
その上で、許容値を越えたら?
「動かない、動かさない」事に気がついて~。(^_^)v
じゃ~、二人で55kgなら、二人乗りOK?。しつこい~!。
数字上はそうなるかも、でもね、二人で60kgという事は、一人30kgでしょ。
体重から考えたら、普通は子供。
子供用自転車は許容荷重がその分小さく設計されている筈。
此処までくれば、親子の二人乗りだけは比較的安全だとわかるでしょ。
何故、此処まで説明しないか、不思議?。
一つは、操縦性も停止距離も普段と変わるから。
じゃ~、毎日二人乗りしていれば良い?。
良いわけ無いでしょ!。
二つ目の理由がこれ!。
体重80kg*1でもアップ、アップで、何時壊れても不思議じゃない。
エレベーターに書いて有るでしょ、定員一人55kg*何名って。
おっと、内のは定員9名総重量600kgだった。
逆算すると一人66.7kgだけど荷物込み。
俺って、規格外?(ーー゛)
機械には安全率というのが在って、多少の余裕は有るが、それを越えると危険度が増す。
自転車の場合は乗る人の体重と荷物の重さ。
ちなみに、飛行機は1~1.5、エレベーターは20だったと記憶している。
只し、どちらもそれなりに、詳細に設計されている。
飛行機は全ての危険を100%想定して、実験、設計しているし、ボルト1本まで交換時間が100%管理されている。
エレベーターは、地震等の想定外被害も考慮している。
その上で、許容値を越えたら?
「動かない、動かさない」事に気がついて~。(^_^)v
じゃ~、二人で55kgなら、二人乗りOK?。しつこい~!。
数字上はそうなるかも、でもね、二人で60kgという事は、一人30kgでしょ。
体重から考えたら、普通は子供。
子供用自転車は許容荷重がその分小さく設計されている筈。
此処までくれば、親子の二人乗りだけは比較的安全だとわかるでしょ。
何故、此処まで説明しないか、不思議?。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://muneya.asablo.jp/blog/2008/06/25/3594567/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。