ブレーキ 制動距離2008年06月13日 05時44分14秒

考えられる「コツン」の原因:その1。

制動距離が長くなる原因で一番多いのは、ペダルの踏み代だと思う。

普通、「踏み代」と言えば、ブレーキペダルに足が触れてから、「これ以上ペダルが踏み込めない」ところまでの、ペダル踏み込み量。

ただし、この言葉には、「踏み込み量=ブレーキ力」がある。

ペダルに足が触れ時に、僅かにブレーキがかかり、目一杯踏んだ時が最大ブレーキ力になり、踏み込み量とブレーキ力が比例するのが理想だろう。

フィーリングは個人差が有るから、別問題。

ドライバーから見て、この踏み代が大きいと、ブレーキのコントロールが楽。ただし、最大ブレーキ力になるまで、時間がかかる。

時間がかかると言っても。0.何秒の世界。

踏み代が小さければ、直ぐに、最大ブレーキだから、コントロールし辛い。

何時も急ブレーキになったら、毎回、後から「コツン」されかねない。

だから、適当な踏み代調整が必要。

と言っても、おおむね、メーカーの設定値になる。

いじっていじれない事は無いが、メーカーは何回も設計変更して最良値にしているのだから、いじるべきものでは無いとおもう。

只、ペダルに足が触れた時に、軽くブレーキがかかるというのは、構造的に難しい。

下手をすれば、ペダルと足が触れていなくても、ブレーキがかかる事になる。

これを、「引き摺り」と言って、良くない。

そこで、ペダルと足が触れてから、少しだけブレーキがかからない踏み込み量が有る。

これを、遊びという。

この遊びは、空走距離になって、制動距離を長くし、「コツン」の原因になる。

最近の高級車は、この遊びを0にする装置が付いているという。

そのくらい、制動距離が重要だという事。

制動力ではない事に注意して欲しい。

次は、制動力、そして、引き摺り、こんな感じで如何でしょうか。

しつこい?、長い?。確かに。

それだけ、ブレーキが精密だという事。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://muneya.asablo.jp/blog/2008/06/13/3574984/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。