暖機運転より大事な事2008年04月14日 03時59分47秒

 昨日の、舎人ライナー開通イベントでの事。
 天候は雨が降ったりやんだり。
 未来クラブのブースでは「天気がな~」のいやな雰囲気。

 そこでの事。ミユキアクセサリーの社長と新人と思われる、若い女性社員との会話。

 社長が新人スタッフ?に「お客様は天気が悪いのに来てくれたのだから、熱意を持って、お礼の挨拶をしましょう」

 必ずしも、製品を買ってくれたお客とは限らない。

 二人して、お客さんへのお礼の挨拶が始まる。
 やがて、新人スタッフから、「10月の足立祭りで又お会いしましょう」とお礼の挨拶。
 
 あれ、この言葉「社長が教えていたかな~」と感じた私。

 社長と新人スタッフとお客さんの交流。嬉しくなって写真撮りました。

 勿論、この後、神様から、ミユキアクセサリーへステキなプレゼントが有った。

 内容は、社長のブログ「職人道」に載るまで待ちましょう。

 社長から新人スタッフへの熱意有る、一つ、一つのアドバイス。

 これも暖機運転かな~と感じた私である(^ム^)

 そんな訳で
 「暖機運転をしたからといって、そんなに燃料を余分に使うわけではない」は遅れます。