ハイブリットカーと燃費2007年07月12日 22時13分23秒

 ハイブリットカーは基本的にはモーター(電動)で走る電気自動車です。只、充電を車自体が積んでいるエンジンと発電機で行うため、燃料を積んでおけば充電する必要が無く、何時でも走れるという利便性が有ります。又、追い越し加速等で、大きな力が欲しくなった時には、エンジンと、モーターと両方使う事で、普通の自動車とほぼ同じように走れます。
 ところが、燃費は普通の自動車の3~4倍以上良いようです。羨ましい限りです。何故こんなに燃費が良いのでしょうか。
 減速の力を利用して発電するとか色々有るようですが、なんと言っても、エンジンの主な働きが発電である事です。
 前にもお話ししたと思いますが、通常のエンジン自動車は加速の時や、高速走行(アクセルを踏み込んだ)の時に燃費が悪くなります。運転の荒い人はよくご存知でしょう。失礼!。
 それに対し、バッテリーに充電するためエンジンで発電機を回すということは、常に一定の回転数と負荷がエンジンにかかる事になり、これは、自動車のカタログで言う「60km/h定地燃費」の状態です。又、信号待ちや、一時停止、渋滞のとき等はエンジンは止まっていますから、燃料の無駄遣いは一切有りません。まさにエコカーですね。
 発進時も通常の発進ならモーターだけですから音も静かです。
 ガソリン高騰の時代でも「安心」して乗れる車ですね。
 早く乗れるよう頑張って仕事しよう~。愛車ラルゴ君もそろそろ休ませて上げないといけませんし。

ディーゼルエンジンは燃料を良く噛んで食べる?2007年07月14日 00時43分02秒

 ディーゼルエンジンはCO₂が少なくて燃費が良いという人が居ると、つい「そんな事は有りません」と言い返す。これ私の悪い癖です。
 7月1日号で、燃費の表現として「燃料1Lで何km走る」と「馬力と勝手に決めた時間当たりの燃料消費量」の二種類があると言いました。これがディーゼルエンジンの燃費「燃料1Lで何km走る」の裏技です。
 結論から先に言うと、ディーゼルエンジンは回転する力は強いが、回転数は低いという事です。車が動くためにはタイヤを回転させます。その力は回転数ではなく、回転力で得られます。一方、回転数が低ければエンジンが燃料を吸い込む回数も少ないですもんね。少ない燃料で必要な回転力が得られます。
 これは、ガソリンがオットーサイクルで「ガソリン」を爆発させているのに対しディーゼルエンジンはディーゼルサイクルで「軽油」を燃焼させているという事です。
 こういう話(サイクル)は嫌われますから、ガソリンエンジンは爆発、ディーゼルエンジンは燃焼くらいに思って下さい。
 イメージとして、爆発は「瞬時」、燃焼は「瞬時より長い」 時間で燃料が燃える、みたいな感じです。
 エンジンが力を出すのは燃料が燃えた時です。ガソリンよりディーゼルの方が長く燃えていますから、長い時間力を出しています。
 ディーゼル君は食べ物をゆっくり噛んで食べると言う事になるのでしょう。それで、ディーゼルは燃費が良い=CO₂が少ないという事になります。
 ガソリンエンジンはディーセルより回転数を高くできますから、同じ排気量のエンジンで比較すると、馬力はガソリンエンジンの方が上となります。
 ところで、最近ディーゼルエンジンも色々改良されて高出力(馬力)が得られるようになりました。燃料が燃えるのを「燃焼から爆発」に近くしていった様です。
 もともと、ディーゼルエンジンでの燃焼と爆発には、それほど差は有りません。完全なディーゼルサイクルではなく、中間のサバティーサイクルでしたから。
 今度はメンドクサイ「サイクル」が出てきました。もう寝た方が良さそうです。
 次回ははディーゼルの話にしましょう。トヨタさんといすゞさんの事も有りますから。
 今日もブログを書き終えて安心して寝られそうです。健康でないとブログかけないでしょ。(^ム^)

電気系が弱い車でも他は!!2007年07月14日 21時57分25秒

 台風が来ました。皆さん気をつけて下さい。
 この時期の台風は、沖縄から朝鮮半島に抜けるのが多く、90度ターンして東京に来るのは「8月に入ってから」というイメージが強いのですが、皆さんはどう思われますか。私は、1ヶ月早いような気がします。旧暦のように、たまに「1年を13ヶ月」にしておくと合う様な気がします。そんな感じのある人は私だけでしょうか。
 大雨と言えば、先日、自動車工具や、補修用品の卸をされている社長さんと話していた時の事です。
 「(あそこの)車は電気系が弱くて」とおっしゃいました。その時、頭の中を「何、今もかよ」と言葉が走りました。「今もですか、私の時(30年前)も、雨の中で、対向車からの水をかぶるとエンジンが止まる(リーク)と有名でした」と言ってしまいました。そしたら、同席していた営業の方が、「電気以外は、日本でトップ(耐久性)なんですが」と言われました。
 私もそう思います。本当に電気系が弱いのかどうか知りませんが、エンジンに関して言えば、ダントツの性能でした。カタログ値と実験結果に差がないのです。実験室では、他社さんのエンジン、車、を買ってきちんと性能実験をします。ですから、何処のエンジンはカタログより10%落ちる(燃費)というデーターは出ています。勿論、実験条件が変われば結果も変わりますから多少の差は有ります。ところが10%なら良い方で場合によっては20%なんて事も有りました。これは批難では有りません。電気系が弱いと言われているメーカーさんの車が、みようによっては最高だと言いたいのです。
 車に関して言うと、車全体で「安全運転、安心ドライブ」の100%は確保はきついです。問題は「何処を又は何にに安全、安心100%確保、追求」するかでしょう。若い頃は全てに100%を求めましたが、最近は不本意ながら優先順位をつけるようにしています。

新潟は大好き、なのに地震2007年07月17日 07時49分23秒

 今朝は最悪の気分です。昨日、10時頃家内の実家に着き、昨年の8月に亡くなった義父の仏壇にお線香をあげようとした瞬間にグラっと来た。嫌な揺れだった。直ぐに玄関の戸を開けに行ったら、玄関は開いていた。何故かすごく気持ちが悪かった。テレビのニュースで、震源地が新潟の柏崎沖で、震度6強である事を知った。
 「何で又と思った」
 柏崎は母の実家のそばである。三年前、中越地震があったばかり。病気の叔母が心配だった。しかし、出先なので、直ぐに電話がかけられない。
 その後、家内の叔母の仏壇にお線香をあげに行った。こちらは、できたばかりの高層マンションで免震構造が設けられている。叔父の話では「こちらに来てはじめて揺れた」と言っていた。東京は震度3だが、それ以上の嫌な揺れだったようだ。
 それから、私の家の墓参り。兄家族と一緒に墓参りをし、その後、一緒に食事をした。
 夜やっと、新潟に電話が出来た。箪笥が倒れたとの事だった。中越地震より酷い様だ。叔母の家は水が止まっているとの事だった。「弟(叔母の次男)の家はなんとも無いのでそちらへ風呂に行っている」と長男の従兄弟から聞いたときはほっとした。
 今朝になって、ニュースで地震の詳細を見た時、そのすごさに驚き、又、嫌な気分になってきた。
 被災された方々はこれからどうするのか。
 新潟は母の実家があるだけでなく、今年の4月(ブログにも書いた)、未来クラブ研修旅行の時、体調を崩した時にお世話なった方々も居る。大好きなところである。それだけに、余計、気分が落ち込む。
 全ての家が免震構造になり、安全と安心が得られるは何時来るのだろう。「明日は我が身」である事を忘れてはいけない。

義父の一周忌と新撰組2007年07月22日 05時40分28秒

 昨日は義父の一周忌でした。私の兄夫婦も来てくれたのですが、お寺の近くに大きい家があり「お寺と間違えた」と言っていました。

 「このお寺には、幕末に新撰組をかくまった農家のお墓も在るんだ」と話が始まり、水戸橋や弘道と言う地名の話もして、足立区を自慢しました。

 ところで、前から気になっていた事があります。新撰組は流山に移るまで一ヶ月くらい居たそうですから「もっと早く、移動して函館の五稜郭まで行けば・・・」という事です。携帯電話を持っていたら、いろんな情報が集まり、函館に行けたかも。ちょっと無理な話ですね。

 正確な情報とその分析がいかに大事かと言う事ですね。彼らは戦争をしていた訳ですから、安全も安心もあるわけ有りませんが、いろんな情報が在れば、もうちょっと何か出来たかも知れませんね。