MD開発 ― 2009年05月26日 08時04分09秒
北朝鮮が、又、核実験。
今更、核兵器なんて時代錯誤もはなはだしい。
使えるとは思っていないだろう。
ミサイル輸出の看板みたいなものではないだろうか。
ならば、ミサイル防衛システムを本気で開発する。
攻撃ミサイルの有効性が無くなれば、核も、ミサイルも意味は無い。
逆に防衛ミサイルは高い費用でミサイルを攻撃するだけ。
対地攻撃には向かないという利点がある。
MD開発は
公共投資より景気改善効果が有るような気がする。
新しい民需製品が沢山できるので、「買いたい」という気になる。
昔の例だと、
釣のカーボンロッド。
確かあの技術は~ (・・?
ロッキード1011 トライスターのエンジンから。
ただし、開発したロールスロイスは開発費の為・・・・・。
と記憶している。
学生時代の事は意外と覚えている? (~_~;)
新技術開発を民間の費用でまかなえる時代ではなくなったが、
経済効果は充分期待できる。
一石二鳥である。 (^ム^)
今更、核兵器なんて時代錯誤もはなはだしい。
使えるとは思っていないだろう。
ミサイル輸出の看板みたいなものではないだろうか。
ならば、ミサイル防衛システムを本気で開発する。
攻撃ミサイルの有効性が無くなれば、核も、ミサイルも意味は無い。
逆に防衛ミサイルは高い費用でミサイルを攻撃するだけ。
対地攻撃には向かないという利点がある。
MD開発は
公共投資より景気改善効果が有るような気がする。
新しい民需製品が沢山できるので、「買いたい」という気になる。
昔の例だと、
釣のカーボンロッド。
確かあの技術は~ (・・?
ロッキード1011 トライスターのエンジンから。
ただし、開発したロールスロイスは開発費の為・・・・・。
と記憶している。
学生時代の事は意外と覚えている? (~_~;)
新技術開発を民間の費用でまかなえる時代ではなくなったが、
経済効果は充分期待できる。
一石二鳥である。 (^ム^)
最近のコメント