デジタル人間のツイッター2010年07月15日 05時31分58秒

ecoその8
迎車制ですと、客待ちをしている間のタクシーは止まっています。
この間、タクシーのエンジンは止めていないと、この制度の意味が半減します。

ところが、自動車のエアコンの動力源はエンジンですから、エンジンを止めてしまうと、車の室内は大変です。
運転手さんが体調を崩してしまいます。

何とかエアコンを動かさないと (-_-;)

デジタル人間のツイッター2010年07月16日 11時19分16秒

ecoその9
タクシーの携帯電話を用いた迎車制の利点を述べましたが、
一番の問題点は?
この制度により、タクシー運営の効率が上がった時に起きます。
都内に必要なタクシーの台数が減るでしょう。
となると、会社はタクシーの台数減で利益増を考えます。

でも、それが一番良くないことなのです。
現在の不景気の発端は此処です。

タクシーの台数減や、リストラは絶対にしてはなりません。

この対策を含めて、初めて「ECO」なのです。

デジタル人間のツイッター2010年07月17日 06時18分42秒

ecoその10
ecoの意味はエコロジー(生態学)です。
「環境破壊を止めよう」という意味でしたが、
最近ではエコノミー(経済)も含めて考えます。

単純に考えると「環境破壊と経済(科学)の発展」は相反する面を持っています。
例えば、石器時代まで時間をさかのぼれば、環境破壊は起こりません。
しかし、その時代には、病院も、救急車も、医薬品も有りませんし、暖房器具も有りません。
経済(科学)が無いですから、「衣食住」全てを自前で手に入れないといけません。

しかし、本当に環境破壊と経済(科学)の発展は相反するのでしょうか?。

そんな事、絶対に有りません。

デジタル人間のツイッター2010年07月23日 05時04分03秒

ecoその11
ホンダさんが電気自動車の販売を決めました。
実は~、「もうエンジンの時代では無いんだな~ (-_-;)」
が、本音です。
でも、以前から判っていた事ですから、現実を受け入れないといけません。

ただ、ガソリンエンジンの部品メーカーさんはどうなるんでしょうか?。

今までは個々の企業努力!

で済ませて来ましたが、これが不況の原因なのですから、
対策は政府の仕事だと思うのですが、如何でしょうか (-_-;)

デジタル人間のツイッター2010年07月24日 05時27分30秒

ecoその12
私が子供の頃は「消費は美徳」という言葉が有りました。

数十年後の今は?
「消費は無駄」のようです。

美徳と無駄

どちらも、消費と関係無い様な気が・・・・・・ (-_-;)
何故だろう (・・?

消費を辞書で引くと
物・時間・エネルギーなどを、使ってなくすること。

と書いてあるんだけど~、
「諸行無常」ですから「物・時間・エネルギーなど」は、時間と共に無くなる様な気がします。

という事は
「無駄にならないよう、沢山使う」かな~
難しいな~ (^_^;)