とうとうブログデビュー2006年10月22日 09時45分01秒

あだち異業種交流会未来クラブ会長(怪鳥ともいう)のご指導の下、とうとうブログデビューしました。未だ書き方が良くわかりませんので、初回はテスト記入となりました。この文章がどういう形で現れるか見て、自分なりのブログを表現してみようと思ってます。

安心、安全はただではない?2006年10月22日 22時13分18秒

「日本人は安心や安全をただで買えると思っている」と言う評論家の人が居ますが、そんな事は無いでしょう。 安心、安全を買う積もりで、どれだけのお金を「保険」につぎ込んでいるか。 でも、保険金は被害が発生しないと出ないんですよね。 被害が出てからでは遅いのに、被害を防ぐためのお金は使わず、被害が発生してからの保険には多額のお金をつぎ込む。 日本人の特徴なんでしょうか?。 北朝鮮の核爆弾の抑止力として「核を持つとか、駄目とかで議論する事」でもめていますが、北朝鮮の核爆弾が北朝鮮の国外に出る前に、ミサイルで落としてしまえばそれで充分でしょ。 だから、パトリオットみたいな兵器の開発にお金を使ったほうが良いと思いますが、いかがでしょうか。

安心確保「飲兵衛は飲酒運転をしない」2006年10月23日 23時04分24秒

「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」極めて当然、当たり前である。 私は飲兵衛で知られている。だから、決して飲酒運転はしない。 「少しくらい(コップ1パイのビール)」と言われても決して飲まない。 飲兵衛だから飲まない。不思議がる人も居る。 そんな時はこう言う「少しなら飲まないほうが良い」。 これで無理に勧められる事は絶対に無い。 酒は楽しく飲むもの。 運転を気にしながら飲むのなら、飲まないほうが良い。 その分、家に帰って飲む時、余計に酒が旨い。 確かに人が飲んでいる前でウーロン茶を飲むのは面白くない。 しかし、その後で、「安心」して飲める酒の旨さは我慢した分数倍旨い。 努力なしで安心は得られない。 仲間と旨い酒を飲みたければ、タクシー等を使えば良い。 少し余分な出費にはなるが、出費分以上に旨い酒が飲め、幸せを味わえる。 出費を嫌がり、不味い酒を飲むのは、飲兵衛では無くアル中である。 本末転倒である。