デジタル人間のツイッター2010年06月18日 13時41分37秒

アナログとデジタルの違いを説明するのは難しいです。

包丁の刃は
先端から手元まで刃がつながっていますからアナログ。

鋸の刃は
凹凸が有って、刃先はつながっていませんからデジタル。

決して、「古い、新しい」の違いでは有りません。


ただ~、厳密にいうとどちらもデジタルなのですが・・・。


「丸い豆腐も 切り様で四角 物も言い様で 角がたち」

こんな感じです (^_^;)

デジタル人間のツイッター2010年06月19日 06時06分37秒

どんなに綺麗に研いだ包丁の刃でも、分子、原子から成り立っていますので、凹凸が有りますから「デジタル」となります。

これって凄い「屁理屈」です。
綺麗に研がれた包丁の刃は「アナログ」で良いですよね。


そういう訳で、有形物は全てがデジタルみたいです。


では、アナログは?

探してみます。 (^_^;)

デジタル人間のツイッター2010年06月20日 10時30分06秒

アナログの適当な例えは~ (-_-;)

時間の流れとか~、
抽象的、実生活に余り関係の無いものなら幾らでも出てきますが~

目に見えるものだと~

海岸の波(一つの波の動き)や、川の流れ等はアナログです。

(・・? 共通点が有りました。
全てに「流」の文字が付くみたいです。 (^_^)v

デジタル人間のツイッター2010年06月21日 05時57分37秒

数字というのは0と1から成り立っています。
そして、1+1=2が算数の基本です。

1+1=2は決め事なので、理由は有りません。
他の数字は1+1=2から成り立っています。


以上は、小学校の時に読んだ本の受け売りですので、保証は有りません。 <m(__)m>

デジタル人間のツイッター2010年06月22日 05時52分42秒

千葉県九十九里浜や、茨城県大洗は、サーフィンをする人が多いです。
サーフィンに絶対必要なものはボードと「波」ですね。

次から次えと海岸に押し寄せる「波」は一つだけ見ると、
沖で生まれて砂浜で消えるまで連続していますから「アナログ」ですが、
個々の波は無関係ですから、デジタルです。
前の波が後の波を引っ張っているという事は無いです (^_^;)

一つの波を見るか、幾つもの波を見るか、
視線を変えるだけで、アナログだったり、デジタルだったりします。

デジタル人間だって良いじゃないか、視線を変えればアナログだ~。
多分 (-_-;)