国会と三権分立-32009年06月18日 08時00分08秒

お久し振りです。
ちょっと、腰痛が酷くて、仕事が遅れ、ブログも遅れています。


国会の仕事で一番大事な事と言って良いと思いまが、

それは、「総理大臣を決める」という事です。


総理大臣は行政のトップ、
「全権が与えられている」と言っても過言では無いでしょう。

勿論、総理と言えども「間違い」は有りますから、野党からのチェックが有ります。

でも、それとは別に、「最高裁」という司法による、
国会で、或いは内閣で
「憲法違反が行われていないか」というチェックが有ります。

これが、三権分立の特徴です。



そういう機能が働いたのを見た記憶が有りません。
国会が正常に機能しているという事でしょう。


先日の日本郵政社長の件などは良い例かも知れません。

麻生総理は「政府が民間会社に口出しするのは良くない」と判断されたようです。

「表向き、内情は」という推定を入れる積りは有りませんので、

正しい判断だと思います。

場合に依っては、憲法違反で訴えられる可能性もあるからです。



ただな~、今回の場合は「政府が口出しをする」のではなく、
「株主総代が一般株主(国民)に変わり口出しをする」と考えるのが筋では。

勿論、社長を解任するかどうかは別問題です。


ハッキリ言えることは、

色んな事を一緒にしない!。