友人 ― 2009年06月08日 06時26分43秒
昨日の夕方、
行き方知れず?(そんな事は有りませんが)の親友から電話。
仲間が一人亡くなった。
この歳になると、葬儀に行く事が増えるが、
友人の葬儀は始めて。
実家の近くで親の後を継いで、寿司屋を営んでいた。
兄貴と二人で
「今日はビール20本」なんてバカな事を平気でやっていた。
そんな事が出来たのは、彼のお陰。
安心して「潰れるまで飲める店」はそうそう無い。
諸行無常というが、
こういう事も入るのだろうか。
「有難う」という言葉しか出てこない。
行き方知れず?(そんな事は有りませんが)の親友から電話。
仲間が一人亡くなった。
この歳になると、葬儀に行く事が増えるが、
友人の葬儀は始めて。
実家の近くで親の後を継いで、寿司屋を営んでいた。
兄貴と二人で
「今日はビール20本」なんてバカな事を平気でやっていた。
そんな事が出来たのは、彼のお陰。
安心して「潰れるまで飲める店」はそうそう無い。
諸行無常というが、
こういう事も入るのだろうか。
「有難う」という言葉しか出てこない。
コメント
_ maruyama ― 2009年06月08日 07時24分09秒
_ HIRAI ― 2009年06月11日 08時27分10秒
maruyama さんコメント有難う御座います。
友人、仲間とは、
言葉が悪いかも知れませんが、
「人生における最大の財産」と考えています。
「遠くの親戚より近くの他人」と言う言葉も有ります。
普段、勝手な事を言っていますが、今後も宜しくお願いします。
友人、仲間とは、
言葉が悪いかも知れませんが、
「人生における最大の財産」と考えています。
「遠くの親戚より近くの他人」と言う言葉も有ります。
普段、勝手な事を言っていますが、今後も宜しくお願いします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://muneya.asablo.jp/blog/2009/06/08/4352861/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
去年中学の同窓会がありましたが、同級生が9人も亡くなっていました。
年を取るに従ってそんな場面が多くなるので辛いですが
プーさんの言うとおり諸行無常と言う無常の世界に生きる間は仕方がない事でしょう。